清掃業 従業員の仕事ぶりを評価する制度を導入して50万円受給 H28
清掃業 従業員の仕事ぶりを評価する制度を導入して50万円受給 H28
投稿日:2016年12月16日 カテゴリー:サービス業,人材開発支援助成金,助成金受給例,人材開発関係(キャリア形成)の助成金
業種 | 清掃業(サービス業) |
---|---|
事業規模 | 正社員:1名、契約社員:0名 |
助成金受給額 | 約50万円 |
受給した助成金 | 企業内人材育成推進助成金(職業能力評価制度) |
地域 | 札幌市中央区 |
さっぽろ助成金・補助金センターがお手伝いしたこと
- 申請書作成および提出代行
- 労働契約書の作成支援
- 対象者(労働者)への説明
- 未払い残業チェック
- 職業能力体系図及び個票作成支援
- 評価シート作成支援
- 支給申請書作成および提出代行
助成金受給までの流れ&その後
みなさまの会社には従業員の働きぶりを評価する具体的な制度や仕組みはあるでしょうか?そんな制度ない、作りたいけど難しそうで・・・。という事業主の方にお勧めの助成金です。
【どうすればもらえる助成金なの?
この助成金は従業員の職種(営業や事務等)、職務レベル(新人社員や中堅社員等)に応じた仕事の具体的な評価項目を作成し、一定期間(今回は3か月でした)の仕事ぶりを、作成した評価項目を基に評価するともらえる助成金です。
【評価項目はどうやって作成するの?】
実際に従業員の方がする仕事を細かく分ける事から始まります。今回は比較的入社の浅い清掃スタッフの方の評価項目を作成したのですが、清掃道具の使い方や清掃の仕方、業務完了報告の仕方やクレーム対応などのように仕事を大きく分け、清掃の仕方であれば、水回りや床、階段などさらに細かい仕事に対する評価項目を作成しました。
この評価項目を作成するのが大変な作業で、1回の打ち合わせでは評価項目を決められないことがよくあります。
【助成金をもらう以外にもメリットはあるの?】
細かな評価項目を作成することで業務内容が明確になるほか、評価の仕方も明確になり、従業員の方によくできているところ、頑張ってほしいところを正確に伝えることができます。従業員の方も明確な評価を受ける事で、仕事に対して目標が立てやすくなります。
【この助成金の注意点】
この助成金に興味を持っていただいた方には申し訳ないのですが、なんとこの助成金はすでに新規の申し込みは終了してしまっています・・・。
が、現在は同じような内容で、キャリア形成促進助成金の職業能力評価制度が新設されています。
(キャリア形成促進助成金を利用した申請事例はこちらからご確認いただけます。)
受給要件等に多少の変更がありますが、ご興味を持っていただきましたら、ぜひ一度さっぽろ助成金センターにお気軽にご相談ください。